|
TEL・FAX 097−544−8892
自然食品と手作り品の店 ゆう
TEL・FAX 097−544−8892
|
|
|
こすもす
(自然食品など環境にやさしい商品販売)
TEL 0979−24−4574
FAX 0979−23−6578
バリアフリー便利堂
(ハンディを持つ人や高齢者の生活用品を販売)
TEL・FAX 0979−23−6578
ヘルパーステーション
TEL・FAX 0979−23−6578
|
|
|
多機能型施設 あごら
TEL・FAX 0979−83−2477
ケアホーム あごらんち
TEL・FAX 0979−83−1613
|
|
|

― みんなの共通の願い ―
できるだけ別々にならずに、一緒に生きて
ゆきたい。そのために世の中の人たちに呼
かけながら、さまざまなことに、取り組ん
でゆきます。
|
歩みの会運営委員会・事務局 (宇佐市)
TEL 0978−32−3365 FAX 0978−32−3365
|
|
|
出会いの場
・キャンプ(毎年100人参加)
・公開講座(地域の人たちと一緒に考えたり行動する公開の場です)
・みんなの家まつり
(バザー・模擬店など)
・合宿(外部グループの宿泊も)
・もちつき
・名画上映会
歩みの会 正会員 202人
ハンディキャップを持っている人
・・・・ 62人
今は持っていない人 ・・・・140人
賛助会員 209人
2006年10月1日現在
|
|
|
|
多機能型施設 歩みの会「生活学校」
・生活介護 ・就労継続支援
・自立訓練 ・工房はあもにい
(国産小麦使用のクッキー作りなど)
TEL 0978−32−0631
FAX 0978−32−6006
ケアホーム 小さな木かげ
TEL・FAX 0978−33−3213
相談支援事業所 こもれび舎
TEL 0978−32−0100
FAX 0978−32−0486
|
ケアホーム 森のこみち
TEL・FAX 0978−33−2558
農しょく工房 厨ありく
TEL 0978−32−0377
FAX 0978−32−0688
寄合い所 ゆい
TEL・FAX 0978−32−0377
|
|
|
|
|
※ 歩みの会では、常時賛助会員を募集しております。ご支援くださる方は 0978−32−0631 までご連絡ください。